梅雨到来!膝が痛む季節がやってきました。

みなさんこんにちは、「マサキナ」です。

ついに梅雨がやってきました。膝が痛む季節です。

雨が降るだけでも気分が沈むというのに、膝の痛みまで・・・

あー、やだやだ。歳は取りたくないもんですね。

あと数年もすれば、膝の痛みで明日の天気が予想できそうです(今はまだできません)

どうして梅雨になると膝が痛むのか

雨の日に関節や古傷が痛むのは「天気痛」「気象病」といわれる病気です。

雨の日は気圧が下がります。その影響で体内ではヒスタミンと言われる物質が増加します。

ヒスタミンが体に様々な影響を与えますが、その中でも「副交感神経への影響」と「血管の拡張」は体調に大きな影響を与えます。

副交感神経への影響で自律神経のバランスが崩れると、気分が落ち込んだり全身の倦怠感が発生し痛みに対して敏感になります。

また、ヒスタミンが増加すると関節が炎症を起こし、痛みを発生します。本来ヒスタミンの影響による炎症は軽度のものですが、関節がすり減っていたり古傷があるとその部分が強く炎症を起こし、強い痛みを引き起こすことがあります。

対策

一番効果的なのは膝を冷やさないということです。

保温効果のあるサポーターで膝を温めると痛みを緩和できます。


血行を良くするのも効果的です。

軽く運動をするのが効果的ですが、梅雨の時期どうしても運動する機会も減ってしまいがちです。

そういう時はゆっくりお風呂につかるとよいでしょう。

お風呂で痛みを感じる関節やその周辺の筋肉をゆっくりほぐすようにマッサージするとさらに効果があります。

さらに、お風呂上りにゆっくりストレッチすれば効果が長く持続します。


わたしもこの時期はストレッチが日課です。

時間をかけて全身のストレッチをするように心がけてます。

膝だけでなく、腰痛にも効果があります(年齢的に当然腰痛にも苦しめられています)。

そしてなにより、ストレッチをすると頭のなかのモヤモヤがすっきりします。

気分が沈みがちなこの時期、ストレッチは欠かせません。

まとめ

40代までの約7割が梅雨時に関節の不調を感じているというデータがあります。

膝や腰の痛みはついつい年齢のせいにしてしまいがちですが、それだけではありません。

関節まわりの筋肉を鍛えることで、痛みを和らげる、痛みを予防する効果があります。

雨が多く運動不足になりがちなこの時期だからこそ、しっかり体を動かしてじめじめした毎日を乗り切りましょう。

 

関連コラム:膝の痛み ポキポキ鳴るのは危険なサイン?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です