地場産品と絶品スイーツ【道の駅 大月】の地元愛がスゴイ!

今日は高知県西南端の道の駅

【道の駅 大月】ふれあいパーク大月に行ってきたのでその魅力を紹介します。

道の駅 大月 別名 ふれあいパーク大月

高知県最南端の町である大月町にある道の駅 道の駅大月「ふれあいパーク大月」。

道の駅大月は大きく3つに分かれています。

  • 地場産品を扱う 直売所「ふれあい市」
  • 大月町でつくられた土産品やスイーツを扱う販売所
  • レストラン「まぁるいお月さん」

直売所「ふれあい市」

ふれあい市には地元大月町でとれた野菜や魚がいっぱい。

本日どれ サバ

ほとんどの魚が「本日どれ」。新鮮な魚が良心的な値段で販売されています。

大月町のある海域はおいしいサバが取れることで有名です。

ついも(りゅうきゅう)

高知県では「りゅうきゅう」とよばれることが多いですが、正式名称は「はすいも」。

ここ大月町では「ついも」として売られています。

1メートルほどもあるついもが束になって、なんと100円。

酢の物にしたり、薄くスライスして刺身のツマとして高知では人気の食材です。

りゅうきゅうを使った料理

加工品

店内にいた地元のおばちゃんがおいしいと教えてくれた「アジすり身てんぷら」と「アジの魚ロッケ」。

「アジすり身のてんぷら」は素材の味が引き立つシンプルな味。

素材がおいしいからてんぷらもおいしいのは当然って感じです。

キャンプ用品

炭や薪が格安で売られています。

自然豊かな高知県大月町には多くのキャンプ場があります。

キャンプをするために大月町を訪れることがあれば、ぜひ道の駅 大月に寄ることをオススメします。

他にもいっぱい

地元の農家さんが育てた野菜が果物がいっぱいならんでいます。

また、大月町やその近海でとれた魚がたくさん。

どちらもその日の朝に獲れたものが多く、鮮度は申し分なし。価格も良心的です。

販売所

大月ソフトクリーム

全ての原料が地元大月町産、その名も「大月ソフトクリーム」。

ソフトクリームにかけるソースはいちご、バンカン、ひがしやまの3種類から選べます。

おススメはバンカン。大月町の特産品「河内晩柑」を使ったソースです。

濃厚なミルクのソフトクリームにバンカンのさわやかな香りと酸味ベストマッチ。微妙な苦みもアクセントになってまさに病みつきになる味です。

苺氷り(いちごおり)

自家製の新鮮な苺を丸ごと氷に閉じ込めた、その名も苺氷り(いちごおり)。

一番人気は練乳トッピング。

苺と練乳、相性は抜群。

オールトッピングは苺氷りに練乳、その上に大月ソフトクリームと苺ソースがかかった贅沢な一品。

値段は490円なり。

食べ応え十分。苺の酸味がさわやかで、意外とサッパリいただけます。

【追記】

道ー1グランプリ2019スイーツ部門で道の駅大月の「苺氷り」がグランプリを受賞しました。

納得。

売店

売店では大月町で生産された土産品などが売られています。

大月町らしいサンゴの加工品や、道の駅でしか手に入れることができない限定品もありますよ。

レストラン まぁるいお月さん

道の駅 大月の二階にあるのが、レストラン「まぁるいお月さん」。

ふれあい市にある新鮮な地元食材を活かした料理がいただけます。

レストランで提供されるコーヒーは、大月町産の備長炭で焙煎するというこだわりぶり。

最後に

道の駅 大月「ふれあいパーク大月」はとにかく地元愛にあふれています。

ふれあい市には、その日の朝に獲れた新鮮な食材がいっぱい。

レストランの料理やスイーツにいたるまで地元食材にこだわりぬいています。

鮮度が最高なのはもちろん、お値段も良心的で見ているだけでワクワクします。

また、フリーマーケットや夜市、eスポーツの大会などのイベントも頻繁に行われています。

いっけんの価値あり。ぜひ一度訪れてみてはどうですか?


関連記事: 憧れの柏島でシュノーケリング!【高知県大月町 竜ヶ浜キャンプ場】

関連記事:「道の駅 大月」でバンカンゼリーをいただきます【河内晩柑】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です